CROSS TALK 3
先輩から後輩へのメッセージ
若手社員とベテラン社員が本音で語っています!

Member

K・F
大阪勤務:構造グループ 課長

R・S
福岡勤務:構造グループ 主任

Y・M
福岡勤務:意匠グループ 主任
入社して感じたこと、お互いの印象は?


K・F

R・S

Y・M
K・F
私が入社した時、まず驚いたのが大阪の勢い。博多出身だから最初は「なんで大阪?」って思ったけど、現場の規模感が違って圧倒されたね。
R・S
大阪ってやっぱり大きいんですね。自分は福岡だけど、最初は専門用語が全然分からなくて苦戦しました。
Y・M
分かります!自分も入社直後は誰が誰だか分からなくて。でも社内イベントが多いから、すぐ顔を覚えてもらえたのが救いでした。
K・F
確かに。私も最初はイベント参加して、社内の人たちと仲良くなったな。ゴルフのコンペとか麻雀大会とか、趣味を通して繋がれるのがいいよね。
R・S
Mくん、ゴルフも麻雀もどっちも参加してたよね。なんでも挑戦してるイメージあるわ。
Y・M
あと最初はFさんのこと、めちゃくちゃクールで怖そうな人だと思ってたんですよ。でも総会で、チョコレート工場に行った時に、チョコの匂いを鼻フガフガさせてて、「この人めっちゃ面白いじゃん!」って思ったのを覚えています(笑)
R・S
分かる!Fさんって見た目クールだけど、実はノリが良いよね。
K・F
おいおい、私は博多の人間なんだからね。大阪のノリじゃないよ(笑)
R・S
関西っぽい雰囲気あるよね(笑)
仕事以外のリフレッシュ方法は?


K・F

R・S

Y・M
K・F
最近ゴルフ始めたんだけど、これが意外とハマるんだよね。大自然の中でボールがカーンって飛ぶ瞬間が最高でよく行ってる!!
R・S
Fさんのスイング、最初見た時笑っちゃいましたよ(笑)。でも楽しそうでした。
Y・M
自分も本格的にゴルフ始めました。コンペで準優勝しましたよ!
K・F
え、マジで?すごいじゃん!私なんてまだ打ちっぱなしで指痛めて帰るレベルだよ(笑)。
R・S
Mくんってコンペでも顔広げてるよね。仕事でもプライベートでも、どんどん繋がりが増えてる。
Y・M
はい!仕事もイベントもどっちも楽しみたいんで、次のコンペも優勝狙います!
昇進に向けた心構えとは?


K・F

R・S

Y・M
Y・M
これから私も成長して昇進していきたいと思っているのですが、お二人は昇進して何か意識されていたことはありますか?私の場合は主任ですね。
K・F
主任って聞くと構えちゃうかもしれないけど、最初は「分からないことは分からない」って素直に言うのが大事だよ。
Y・M
確かに。入社してすぐの頃も、「これ分かりません!」って言えた時の方が成長できた気がします。
R・S
分かる。自分も最初は後輩に教えるのが苦手だったけど、何度も質問されるうちに教えるのも上手くなってきた気がします。
K・F
Mくんも主任になったら、後輩の面倒見ることが増えるから、まずはしっかり聞いて、聞いた分だけ教えられるようにするといいよ。
Y・M
ありがとうございます!課長代理、課長ってステップアップしていけるように、まずは主任をしっかりやり遂げます!
R・S
その意気だね。周りもちゃんとサポートするから、困ったらすぐ聞いてね。
これから挑戦してみたいこと


K・F

R・S

Y・M
R・S
今は鉄骨のセクションにいるけど、内部や外部にも挑戦してみたいですね。内部を覚えたら、鉄骨の知識もさらに深まる気がして。
K・F
いいね!私も構造だけやってたけど、仕上げを少しずつ覚えていったら「これが繋がってるんだ」って分かる瞬間があるんだよ。
Y・M
僕は全部コンプリートしたいです。外部、建具、構造、鉄骨、全部できるようになって、最終的には一つの建物を任されるくらいになりたいです。
R・S
おー、頼もしい!でも内部って結構難しいって聞くよね。
K・F
そうそう。内部ができると、建具も外部も自然と分かってくる。まずは内部から極めるといいよ!
Y・M
了解です!まずは内部から。いつか自分も「任せたい」って言われる存在になります!
OTHER TALK
その他のクロストーク